【この記事は約 8 分 44 秒で読めます。】

あまり気づきたくないけれど、どうも周囲の人から臭いについて何か言われている気がする…とか自分ですでに臭いがすることがわかっている…という人。
または身近な人から「わきがじゃないの?」と言われた人。
日本人は臭いについてかなり敏感な国民性があるので、わきがじゃない?と言われたとしても、実はそうではなかったということはよくある話です。
それでも、たとえ体臭であっても、臭いについて他者から指摘を受けるのは恥ずかしいですし、テンションの上がるような話ではありません。
かと言ってすぐにわきが治療のために病院に行くのも気が引ける…という人には、まずここで「わきがのセルフチェック」をすることをおすすめします。
この記事の目次
それは「わきが」ではなく「わきが体質」かも?という場合
日本人については、わきがの人というのは人口比10%程度と言われているのですが、実は欧米の人についてはナント70~90%の人がわきがもしくは「わきが体質」と言われています。
しかしここで気を付けたいのは、欧米の人で腋下の臭いが強かったとしても、それは正真正銘のわきがというより「体質」で片づけられることがあるということです。
ではここからは、わきがというより「わきが体質」についてまずチェックをしていきます。
- 手の平や足にすぐ汗をかく
- 足がいつも臭う
- どちらかというと多汗症だ
- ラーメンや肉料理など脂質の多いものが好きでよく食べる
上記の4項目についてのチェックではどのくらいのものが当てはまりましたか?
この項目に多くあてはまっても、実はまだわきがではなく、わきが体質であるかもしれません。
それぞれの項目について解説をしていきます。
手の平や足にすぐ汗をかく
手の平にかく汗や足にかく汗と言うのは、わきがに関連するアポクリン腺由来の汗ではなく、エクリン腺由来の汗がほとんどです。
そして、手の平や足にかく汗は、精神的発汗という発汗が多く、緊張した時やストレスがかかった時にかく汗であることが多いのです。
精神的発汗の汗と言うのは、通常におい成分が少ないエクリン腺からの汗であっても、運動などでかいた汗に比較すると、粘り気の強い汗になりがちです。
こうした汗は、雑菌によって分解されたときに、嫌な臭いを発してしまうことが多いので、わきがでなくても「なんか臭うな」という体臭を発してしまうのです。
精神的発汗をよくしてしまう人(緊張しがちとかプレッシャーの強い仕事をしているとか)は、わきがでなくても体臭が強くなることがあるのです。
足がいつも臭う
手の平や足の汗と同様に、足がいつも臭うという人も、実はアポクリン腺とは関わらない部分で「汗と雑菌が反応」して臭いを発しているのがほとんどです。
たとえばちょっとじゅくじゅくした水虫を患っていたりすると、白癬菌と雑菌が反応したりとか、いつも革靴を履いている人は、動物性の革に反応した雑菌によって生み出された臭いが足に染みつく場合もあるのです。
どちらかというと多汗症だ
多汗症でかく汗はエクリン腺由来のことが多いのが特徴です。
というのも、アポクリン腺と言うのはほとんどが身体の特定の場所にしか存在しないものなので、多汗症であったからと言ってわきがにはならないからです。
多汗症でわきがを疑う人は、どちらかというと多汗症による「汗の臭い」なのかもしれないのです。
ラーメンや肉料理など脂質の多いものが好きでよく食べる
軽度のわきがの人などには、食事をコントロールして臭いを軽減させることもないわけではありません。
しかし、濃い味のものや脂質の多い食べ物が好きだからと言って、わきがになるわけではないのです。
どちらかと言うと、脂肪分の多い食事によって、皮脂腺から分泌される皮脂に酸化したオイルの香りが混ざる量が多くなるために、体臭が強くなるので、それをわきがと勘違いしてしまうのです。
こうした人は、食生活を改善することで身体から発する臭いも軽減するので、まずは食生活を野菜中心の脂質の少ないものにすると良いでしょう。
また、脂肪分の多い食事をしている人は腸内環境が悪いことも多く、そのせいで体臭が強くなっていることもあります。
いかがでしょうか?これらの4項目のチェックについては、わきがというより、食生活や生活リズム、日々のストレスなどによって体臭が強くなった場合にもみられるものなのです。
しかも、これらが原因であった場合の臭いと言うのは、自分自身で臭いを軽減させることもできるのでわきがというより、わきが体質であると言った方がぴったりくるわけです。
これは本当にわきがかも?と言う場合
さて、ここまでで「わきが体質」についてチェック項目を挙げましたが、ここからは本当にわきがを疑った方が良い場合のチェック項目を挙げていきます。
- 第三者から身体の臭いを指摘されたことがある
- 汗がべたつくものであることが多い
- わきの汗が染みになると黄色くなることが多い
- わき毛の種類が次のようである。女性→濃く1つの毛穴から2本生えていたりする・男性→柔らかい毛でごわついていない毛である
- わきに白い粉がつく
- 性器周りから臭いがする(男女とも)
- 両親や兄弟・姉妹にわきがの人が居る
- 耳垢がかなりベタベタしている
以上8項目がセルフチェックでわきがを疑う場合の項目です。
ここからそれぞれの項目について解説をしていきます。
第三者から身体の臭いを指摘されたことがある
日本人がかなり臭いに敏感であるとはいえ、なかなか他人の体臭について本人にはっきり言うことは難しいことであるのはみなさんわかると思います。
これからの人間関係のこともありますし、親や兄弟など、相手に正直な意見が言える立場でない人(親しい友人で会っても)から体臭を指摘されるというのは、本人が思っている以上に周りの人は臭いを気にしていることがあります。
特に接客業などに従事している人は、体臭が仕事に影響を及ぼすことは否めませんので、第三者から体臭を指摘された場合は、速やかに皮膚科などで診断を受けることをおすすめします。
汗がべたつくものであることが多い
わきがに関係するアポクリン腺の汗と言うのは、エクリン腺の汗に比べて、べたつく汗であるのが特徴です。
ただし、アポクリン腺はわきや性器周辺くらいにしか存在していないので、わかりやすい部分で言うと、わきの臭いが気になる人で、わきの汗がやたらとべたつくという場合にはわきがを疑った方が良いでしょう。
わきの汗が染みになると黄色くなることが多い
わきがの原因になると言われるアポクリン腺の汗は、タンパク質・脂質・糖質・アンモニア・鉄分などを含んでいるために、衣服にアポクリン腺由来の汗が染みつくと、その後黄色いしみになることが多いと言われています。
ただ、ワキ汗をたくさんかくからと言ってわきがであるというわけではないので、飽くまで「わきの汗が黄色いしみになるか」と言う部分に注目をしてみるのが良いでしょう。
(そしてわきに制汗スプレーを使用していると、そのせいで汗染みが黄色くなることがあるので、ワキ汗によって黄色くなるのかということを調べたい時は、制汗スプレーなどの仕様を控えましょう)
わき毛の種類が次のようである
女性→濃く1つの毛穴から2本生えていたりする
男性→柔らかい毛でごわついていない毛である
これはこうした体質であるからと言ってそれがなぜわきがに繋がるのかは未解明な部分が多いです。
ただ、わきがの人を調査すると、このような毛質の人が多いということなので、わきに気になる臭いがあり、さらにこうした毛質であるというひとは、わきがの診断に行った方が良いでしょう。
わきに白い粉がつく
ワキ汗の黄色いシミと同様にこれはアポクリン腺の汗が関わっています。
アポクリン腺からの汗がわき毛に絡んで、それが白い粉として残るような人は、アポクリン腺由来の汗の成分が濃いということが言えますので、わきに臭いを感じていて、このような症状がみられる人は、わきがを疑った方が良いでしょう。
性器周りから臭いがする(男女とも)
わきがの原因となるアポクリン腺は、体の中で、腋下・性器周辺・肛門周辺・おへそ周り・外耳道に存在しているので、性器から臭いがするというのを自覚する人はわきがの可能性は高いと言えます。
両親や兄弟・姉妹にわきがの人が居る
実はわきがというのは遺伝性で伝わっていくことが多い体質なので、両親の内のいずれかがわきがであった場合、子にその体質が遺伝する確率は30%と言われています。
両親ともにわきがである場合は、その確率は50%にまで上がります。
もし両親のいずれか(もしくはどちらも)がわきがの場合、または兄弟や姉妹にわきがの人が居る場合は、わきがを疑っても良いと言えます。
耳垢がかなりベタベタしている
性器からの臭いでもご説明していますが、アポクリン腺は外耳道にも存在しているので、わきがの人というのは、もれなく耳垢が水分を多く含む「飴耳」であると言われています。
ただ、これも飴耳だからわきがであるというよりは、わきがの人は飴耳であるということで、飴耳であってもわきがではない人は多くいます。
そして、わきがの人で飴耳の人というのは、綿棒で耳掃除をした際に、かなり綿棒が湿ってしまう人が多いということです。
まとめ
さて、以上がわきがのセルフチェックに関する解説になりますが、いかがだったでしょうか?
特に耳垢が湿っている人や両親のいずれかがわきがであるという人は、その他の項目がチェックされなくても、わきが臭う場合にわきがであるという確率が高くなるので要注意です。
臭いは軽くても、一度気になると精神的に負担が増えてきます。
そうした自分の臭いを苦にして、「臭い恐怖症(自己臭恐怖症)」にならないためにも、少しでも気になることがあったら、当サイトでおすすめしているわきがのクリームを1度使用してみることをおすすめします。
あわせて読んでおきたい記事

みどり

最新記事 by みどり (全て見る)
- 常に臭いわきがのかんたんな対処法!ずっと臭いのは異常サイン? - 2017年5月4日
- 服の変色はわきがのせい?黄ばみのほかにピンクの変色が起きる事も - 2017年5月2日
- わきがの人は見た目からも判断できる?顔の特徴と見分け方とは? - 2017年5月1日